なんばんつば

なんばんつば
なんばんつば【南蛮鐔】
江戸初期頃平戸の工人が始め, 長崎でも造られた鉄鐔。 ほとんどが丸鐔で, 唐草・竜などの緻密(チミツ)な透かし彫りと, 金・銀の布目象眼がほどこされている。 初期のものはヨーロッパ風の意匠であるが, のちには中国風の物が多くなった。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”